Contents
EneKey(エネキー)とは?
ENEOS のセルフスタンドで使えるスピード決済ツールキーです。
ステップ1端末に犬キーをタッチ
ステップ2油種と給油量を選択
ステップ3給油スタート
エネキーを端末にタッチするだけで、支払い完了
車のカギに付けられるキーホルダー型で携帯しやすく、
いつもガソリン1~2円引き+T ポイント200円につき1ポイント。
クレジットカード・キャッシュレス決済より、簡単・お得に給油が可能です。
エネキーはどこで使えるか
ENEOSセルフサタンドで、使用可能です。
エネキーのメリットは?
メリット1:ガソリンの価格が1~2円引きになります。
ガソリン代値引きにはエネオスカードを作成する必要があります。
しかし、エネキーは登録無料で値引きのメリットが得られます。
メリット2:給油までの手間が省けます。
クレジットカードとTポイントを貯めている場合、クレジットカード読み込ませた後に、T カードを読み込ませる必要があります。エネキーであればかざすだけで、クレジットカードとTポイントのポイント2重取りが可能です。
エネキーに登録できるクレジットカードは?
登録できるクレジットカードの種類として大きく三つあります
エネオスカード
ENEOSカードC:毎月のカードご利用金額に応じてガソリン・軽油が最大7円/L引き!
ENEOSカードP:カードを使えば使うほどポイントが貯まる!ENEOSなら最大3%ポイント還元!
ENEOSカードS:ガソリン・軽油はずっと2円/L引き!灯油は1円/L引き!
デメリットとしては、2年目から年会費が1250円かかります。(ENEOSカードSのみ、1年に1回の使用で、年会費無料)
特別還元カード
楽天カード:1.5%還元
dカード:1.5%還元
ビューカード:ポイント2倍
その他にも、JALカードやANAカード、セブンカードもお得にポイントが貯められます。
ただ、T カードのポイントは得られないというデメリットがあります
特別還元カードの中では、貯めたポイントが使いやすい楽天カードがおすすめです。
その他のカード
クレジットカードのポイントと T カードの ポイントが付与されます。
私のおすすめのクレジットカードとしては、リクルートカードになります リクルートカードであれば 1.2%の還元と T カード0.5%の還元が得られますので 合計1.7%の ポイントが付与されます。
エネキーは安全なの?
落とした時に、使われてしまう不安も出てくるかと思います。
ENEOSの対策として、入会と同時に盗難補償に自動加入になります。もし落としたり、盗まれたりした場合でも、ご連絡いただいた日の60日前〜3日後の不正利用による損害は、60万円を限度に補償されます。
エネキーはどうやって作るの?
店頭での作成のみとなっています。
店頭で作成にかかった時間は、5分程度で済みました。店員さんにエネキーを作りたいと 申し出て、身分証明書の提示と、登録したいクレジットカード、T カードも持っていけば登録可能です。
Tカードを忘れて、登録できなかった場合でも、後日エネキーとTカードを持参すれば後からでも紐づけすることが可能です。
まとめ
- エネキーは、登録無料で値引きのメリットが得られます。
- かざすだけで、クレジットカードとTポイントのポイント2重取りが可能です。
- 盗難補償がついており、安心して使うことができます。
- おすすめ登録クレジットカードは、楽天カードかリクルートカードです。
エネキーは非常に人気で、8月は入荷待ちの状況でした。現在は、改善してきていますので、近くのENEOSセルフスタンドで、その場で作ることができるかと思います。
お得に、簡単に給油できますので、是非作成してみてください。