今では〇〇ペイがたくさんありますよね。ポイント還元も豊富で、現金払いよりお得で簡単に買い物ができます。キャッシュレスといえば、バーコード決済前は、クレジットカード払いか、おサイフケータイを使った非接触型がメインでした。
おサイフケータイがのメリットは、かざすだけで買い物ができる手軽さが魅力ですよね。
ただ、今はポイント還元が多いバーコード決済を主に使っているかもしれません。
今回は、JCBカード20%キャッシュバックキャンペーンは、おサイフケータイを使った最強クラスのお得なキャンペーンです。
使えるお店も多く、どこで使っても20%キャッシュバックが受けられるキャンペーンです。
いつまでキャンペーンしているの?
このキャンペーンは、1日限定とかではなく、2019年8月16日(金)〜 2019年12月15日まで開催されています。paypayで、1日だけ20%還元などもありましたが、このキャンペーンは4か月継続しています。
エントリーを忘れてしまった場合は?
20%キャッシュバックを受けるためには、JCBのホームページから登録する必要がありますが、キャンペーン期間中であればいつ登録をしても、ご利用分がキャッシュバックの対象となります。
キャンペーンの条件
JCBブランドのカードを設定し、Apple Pay、Google Payで、QUICPayを登録。
利用する際は、QUICPayで支払うと伝えて決済する
注意点としては、QUICPayモバイルでは対象外ですので、注意してください。
QUICPayモバイルで支払った場合は 20%の還元が受けられません。
どちらもダウンロードしてしまった場合は、QUICPayアプリがすでに登録されていた場合 Google Payで登録すれば、QUICPay アプリの登録が削除されるようになっています。
どこで使えるの?
全国のコンビニやドラッグストアなとで利用可能
90万店舗以上のQUICPay対応のお店で使用可能ですので、
登録する方法
Applepay や、GooglePay をダウンロードしてQUICPayの設定を行うだけです。
注意点
JCBと書いてあるだけでは、対象となりません。イオンカード、楽天カード、ヤフーカードでJCBブランドを選んだカードであっても発行会社がJCBグループではないため、キャンペーンの対象外です。
対象のクレジットカードは、カード番号が354から始まる個人カード、一部のビジネスカードです。
詳しくは、こちら
私が登録しているクレジットカードは、リクルートカードです。
リクルートカードなら、いつでも1.2%還元ですので、20%キャッシュバックを組み合わせれば、21.2%還元。さらに新規入会ポイントで、6000ポイントも獲得できます。
ポイント上限と時期
カード1枚当たり1万円のキャッシュバックが上限です。ただし、対象のカードを複数所持している場合、それぞれ1万円キャッシュバックを受けることができるので、3枚登録すればキャッシュバック総額は、3万円です。
キャッシュバック時期は、2020年3月から4月となっていますので、受け取れるのは3か月以上先です。
まとめ
・20%キャッシュバックを受けるために、
対象のカードを所持すること、おサイフケータイ機能を有しているスマホ所持
・利用期間は、2019年12月15日まで
・QUICPayモバイルでは対象とならない。
・最大20%キャッシュバック+キャッシュレス消費者還元制度5%+クレカ1~2%で、
26%以上の還元率
どこでも20%以上還元をしているキャンペーンですので、非常に使いやすいのが魅力です。
キャンペーン中は、街中での買い物はQUICPayでまとめて購入がお得ですので、活用していきましょう